Masaru

起業活動

現在の状況

コワーキングスペース現在、地元のラジオ局の取締役(コワーキングスペース運営責任者)として対応中。大幅な赤字状況から脱却し、黒字化一歩手間です。出資金を使って個室ブースやサイレントブースを構築して魅力を高めたり、集客力向上(SNS、チラシ配り...
起業活動

取締役就任 そして、求人募集!

取締役就任地域のコミュニティラジオとコワーキングスペースを運営している会社の取締役に就任しました。 私は、コワーキングスペースの運営を目指して活動していますが、環境の良いテナントを借りて、高い立ち上げ資金をかけて設備を構築する必要があります...
起業活動

開業しました! 開業するには?

突然ですが7月19日(水)に開業しました。法人(株式会社等)ではなく個人事業主です。経緯 私の住む地域にあるコワーキングスペースを運営している社長に声をかけ、私のIT知見を借りたいということで、まずはボランティア活動で支援をしていました。そ...
地域活動

地域活動への取り組み

小中学校の行事支援、多摩川清掃、サークル?活動など
起業活動

プランコンサルティング

TOKYO創業ステーション(多摩)で、事業計画書のプランコンサルティングを受けてきました。
セミナー

TOKYO創業ステーションでのセミナー(5月)

5月下記のようなセミナーを受講しました。【TAMAスタ・ゼミ】第4回 起業アイデアの発想・発散方法を知ろう!!オンライン【オンライン開催】起業家のタイムマネジメント思考 ―正しい時間との付き合い方―オンライン【TAMAスタ・ゼミ】第5回 起...
セミナー

TOKYO創業ステーションでのセミナー(4月)

4月下記のようなセミナーを受講しました。【TAMAスタ・ゼミ】第一回 起業に必要なアクションと、スケジュールオンライン開催【TAMAスタ・ゼミ】第二回 起業が10倍楽になるミッション・ビジョン・バリューオンライン開催【TAMAスタ・ゼミ】第...
見学

いいオフィス下北沢 by エー・ディー・ワークス

私がやりたい、IT技術者向けのコワーキングスペースを調べていたところ、ここが見つかり、早速言ってきました。 下北沢駅から5分くらいのところにあり、外観はおしゃれなアパレルショップが入ったビルのようです。B1Fには自由に利用できるキッチンスペ...

【読書】ストーリーとしての競争戦略

起業セミナーで社労士さんに進めてもらった本です。私が参画しようとしている業態も大手が急速に参加しており出遅れ感を感じていますが、そうは言っても、急いで立ち上げて、真っ向勝負するほど若くはないし、負けないほど店舗数を増やそうとも思っていません...
脱サラ

ハローワークで求職申請

私の場合は、失業手当を受給するため、ハローワーク(職業安定所)で手続きを進めていきます。休職の申請会社から退職後、8営業日目に離職票1、2が送られてきました。通常1〜2週間程度のようです。申請には、下記書類を持参しました。離職票1、2マイナ...